English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
Tuesday, 4 June 2013, 17:30 HKT/SGT
Share:
    

Source: Society of Global Business
グローバルビジネス学会が新たな執行体制を発表
設立1周年を機に事務局機能を強化

東京, 2013年6月4日 - (ACN Newswire) - Please check the English version in our official website: http://s-gb.net/eng/

世界経済の発展に寄与する人材の育成を目的に昨年4月に設立された学術団体グローバルビジネス学会は6月1日、設立1周年を機に新たな執行体制を発表しました。

新たに常任理事にはポール・ラバラ氏(Paul C. LaValla:Ronyca Co. Ltd., General Manager)と上田武氏(日本エンジェルキャピタル代表取締役社長)が、理事には小松としゑ氏(エデュケア・インターナショナル Inc. 代表取締役)と西田不二夫氏(オクト産業特別顧問/前ソニーヨーロッパ会長)が選任されました。また、評議員に山崎高司氏(スモールグループ世話人/元IMF理事)が新たに加わりました。これまで常任理事を務めた廣田秀雄氏(J-オイルミルズ前常勤監査役)は、理事となっています。

ポール・ラバラ氏と小松としゑ氏は、それぞれグローバルビジネス学会の事務局長と事務局次長を兼務します。ラバラ氏は、メリル・リンチやステイト・ストリートなどで豊富な国際ビジネスの実務経験を有し、日本での滞在歴も長期にわたります。小松氏は、日米協会をはじめこれまで多数の組織運営に長く関わってきた経歴を持ちます。

グローバルビジネス学会は、昨年4月の設立以来、学会ホームページ( http://s-gb.net )を通じて広く社会に対して、グローバルビジネスに関する有益な情報を発信してきました。また一般会員、学生会員、賛助会員が参画して「グローバルビジネス法務研究会」や「グローバルビジネス検定の在り方についての研究会」、「人材開発育成研究会」を立ち上げ、定期的な会合を通してそれぞれのテーマについて活発な研究活動が進んでいます。現在、TPP関連をはじめグローバル人材教育や地域間格差解消のための映像教育に関する研究会などが準備されています。

グローバルビジネス人材の育成を中心テーマに金融問題から農林・漁業問題まで広範な分野で会員が講師となって、その実務体験を基にした特別セミナーや実践的セミナーが毎月定期的に組まれ、すでに11回を数えています。

昨年11月の京都大学との共催セミナーをはじめ、今年1月には京都大学と日本経済新聞社との共催シンポジウム「アジア新潮流 グローバルリーダーの条件」を後援。さらに、3月16日と17日の両日にわたり早稲田大学国際会議場において数々の講演とパネルディスカッション、そして10件に及ぶ学会内研究成果を発表しました。

これらはグローバルビジネス学会の初年度におけるイベントとして、いずれもエポックメーキングなものであり、当学会の知名度やプレゼンスを高めるうえで大きな出来事でもありました。

新たな執行部体制は、5月20日に催された常任理事会により決定されました。グローバルビジネス学会は設立1周年を機に、より機動的で国際的な執行体制を整え、当学会の更なる発展を目指します。

グローバルビジネス学会(Society of Global Business)の概要

グローバルビジネス学会(理事長・小林潔司 京都大学経営管理大学院教授、会長・大竹美喜 アメリカンファミリー生命保険会社創業者兼最高顧問)は、グローバルビジネスに関する研究発表、知見や知識の交換、会員相互および内外の関連学会と連携強化を図ることにより、国内経済の活性化はもとより、世界経済の発展に寄与する人材育成を目的に学術団体として 2012 年 4 月に設立。当学会では、社会科学、人文科学、自然科学といった専門分野を越えてグローバルビジネスにおける課題克服に向け、学者・研究者の参画にとどまらず、経営、技術、生産、人事、労務、法務、財務、マーケティング、パブリック・リレーションズ(広報)などの分野において、新しい変化に対応できる担当者や実務専門家が多数参画しています。

現在、学会ホームページ( http://s-gb.net )を通じて広く社会に対して、グローバルビジネスに関する有益な情報を発信しています。

資料:グローバルビジネス学会の役員・アドバイザリーボード(2013/6/1現在)

■理事長
小林潔司 京都大学大学院教授

■会長
大竹美喜 アメリカンファミリー生命保険会社創業者兼最高顧問

■副会長
井之上喬 井之上パブリックリレーションズ代表取締役社長/京都大学大学院特命教授

■常任理事(理事長、会長、副会長含む)
バロン・ペーター(Peter Baron) ジャパン・ビジネス・ソリューションズ・ファウンダー&パートナー(元在日ドイツ商工会議所会頭)
ポール・ラバラ(Paul C. LaValla) Ronyca Co. Ltd., General Manager
上田武 日本エンジェルキャピタル代表取締役社長

■理事
マイナー・アレン(Allen Miner) サンブリッジ会長
原良憲 京都大学大学院教授
石井正純 AZCA代表取締役/早稲田大学大学院客員教授
木村東一 京都大学大学院特命教授
前田宏一 立命館大学客員教授(元味の素常務執行役員)
茂木信太郎 亜細亜大学教授
中村清 早稲田大学国際学術院教授
真鍋祐子 東京大学大学院教授
大野高裕 早稲田大学理工学術院教授
関口和一 日本経済新聞論説委員
渡邊頼純 慶応義塾大学教授
廣田秀雄 J-オイルミルズ前常勤監査役
西田不二夫 オクト産業特別顧問(前ソニーヨーロッパ会長)
小松としゑ エデュケア・インターナショナル Inc. 代表取締役

■評議員
馬場栄一 日建学院代表取締役社長
出口治明 ライフ・ネット生命保険代表取締役社長
遠藤博志 中央経済社編集顧問(前財務会計基準機構代表理事常務)
橋本大二郎 早稲田大学大学院客員教授/慶應義塾大学特別招聘教授
本田敬吉 日本経団連顧問(元サンマイクロシステムズ代表取締役会長)
Imm, Kay H. KPR会長
石川裕子 ノバルティスホールディングジャパン株式会社 代表取締役社長
石村和清 静岡大学経営委員(元ヤマハ社長)
Liu, Yuanli ハーバード大学教授
中西勉 ミニット・アジア・パシフィック代表取締役社長
越智通勝 エン・ジャパン株式会社代表取締役会長
大塚敬介 大塚エンジニアリング技術士事務所長(元IHI技師長)
島山博明 ユニバーサル・インフォメーション・サービス取締役(元NEC専務)
式部透 米州開発銀行顧問
轟晃爾 新建新聞社新建まちづくり新聞編集部長
矢野弘典 中日本高速道路株式会社顧問(元日本経団連専務理事)
山崎高司 スモールグループ世話人(元IMF理事)

■監事
中野憲一 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士
坂本満夫 新日本有限責任監査法人 公認会計士

■アドバイザリーボード
カナルス・ジョルディ(Jordi Canals) IESE経営大学院学長
ジーザス・エディルベルト(Edilberto C. de Jesus) AIMアジア経営大学院学長
古川貞二郎 元内閣官房副長官
長谷川閑史 武田薬品工業代表取締役社長/経済同友会代表幹事
橋本徹 国際基督教大学前理事長/元富士銀行頭取
岩﨑哲夫 GPI取締役会長(元アプライドマテリアルズ会長/本社上席副社長)
北山禎介 三井住友銀行取締役会長
大星公二 元NTTドコモ会長
白井克彦 放送大学学園理事長/早稲田大学前総長
霍見芳浩 NY市立大学バルーク大学院教授

■事務局長:
ポール・ラバラ
■事務局次長:
小松としゑ

■本件に関する問い合わせは以下へ
「グローバルビジネス学会」事務局
東京都新宿区四谷 4-34 新宿御苑前アネックスビル2F
電話: 03-5269-4745
E-mail: info@s-gb.net

トピック: Press release summary
Source: Society of Global Business

セクター: Daily News
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2024 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 

Society of Global Business Related News
Feb 12, 2013 16:00 HKT/SGT
グローバルビジネス学会が第一回全国大会を開催
More news >>
Copyright © 2024 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575