English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2019年9月20日 12時00分 JST
Share:
    

Source: Honda Motor Co, Ltd
Honda、「2019年本田賞」をトロント大学名誉教授ジェフリー・ヒントン博士が受賞
AI(人工知能)の広範囲な分野への応用の道を拓いた先駆的研究と実用化への貢献

東京, 2019年9月20日 - (JCN Newswire) - 公益財団法人 本田財団(設立者:本田宗一郎・弁二郎兄弟、理事長:石田寛人)は、2019年の本田賞を、人工知能におけるディープラーニング※1の先駆的研究と実用化への貢献を果たしたとして、トロント大学 名誉教授、ベクター研究所主任科学顧問ジェフリー・ヒントン博士に授与することを決定しました。

1980年に創設された本田賞は、科学技術分野における日本初※2の国際賞であり、人間環境と自然環境を調和させるエコテクノロジー※3を実現させ、結果として「人間性あふれる文明の創造」に寄与した功績に対し、毎年1件の表彰を行っています。ヒントン博士はAI(人工知能/Artificial Intelligence)へのディープラーニング活用の基礎となるバックプロパゲーション※4をはじめ、AIを実用化に至らせた数々の技術を考案してきました。AIは科学技術の発展のみならず、エネルギーや気候変動といった人類が抱える地球規模の問題を解決するうえで重要な役割を果たすことが期待されており、ヒントン博士の取り組みは、本田賞にふさわしい成果であると認め、今回の授賞に至りました。

本年で40回目となる本田賞の授与式は2019年11月18日に東京都の帝国ホテルで開催され、メダル・賞状とともに副賞として1,000万円がヒントン博士に贈呈されます。

ヒントン博士の研究について
AI研究の草創期である1960年代は、コンピューターが認識できる形で知識をデータ化し、それに基づいてコンピューターが推論を行うのが主流でした。これに対し生物学的着想で、人間の脳の仕組みをモデル化し、膨大なニューロンの活動パターンを用いて学習する人工ニューラルネットワークが登場しました。1986年にヒントン博士と共同研究者たちが提唱したバックプロパゲーションアルゴリズムにより、バラバラに分布したデータを学習し法則性が発見できると実証するまで、ニューラルネットワークはほとんど成功しませんでした。現在この技術は標準的な手法となり、論文引用数は60,000件を超えています。しかし、当時は学習に必要な大量のデータを準備することが難しいうえ、コンピューターは処理能力が低く、実用化に至ったAIは限られたものでした。その結果、人工ニューラルネットワークへの関心は次第に薄れ、1990年代には「冬の時代」を迎えました。

それでもヒントン博士は世間の状況に振り回されることなく地道に研究を継続。1993年には変分推論(変分ベイズ法)※5を、2002年にはラベル化したデータを一切必要としない制限ボルツマンマシン(RBM)※6のための高速学習アルゴリズムを発表するなど、一連の手法はAIが膨大なデータを効率的に処理することを可能にし、ディープラーニングの飛躍的な進化を実現しました。また、2009年には多層ニューラルネットワークによって音声認識技術の劇的な性能向上を実現したほか、2012年には深層畳み込みニューラルネットワークによって従来の画像認識技術をはるかに超える精度を確立させ、ディープラーニングによるコンピューターの画像認識に革命をもたらしました。

こうした劇的な成果を得るため、ドロップアウト(より高速に学習することができる正規化線形関数や人工ニューラルネットワークで特徴を学習しすぎによる過剰適合の発生を回避する技術)や、t-SNE(二次元で三次元のデータを可視化する手法)など、現在広く使用される数々の手法を生み出し、多くの技術進化をもたらしてきました。AIを活用したサービスは世界中に存在しますが、そのほとんどはヒントン博士らの成果がなければ実現しなかったものです。

スマートフォンの音声応答、自動運転車の実証実験、医療用画像の自動診断など、AIは私たちの暮らしの中で幅広く利用されています。産声をあげてから70年、AIは人類に貢献する技術として、その役割を果たすところにやってきました。ヒントン博士の長年にわたる研究によって、AIは社会の新たな姿を創造する手段となり、高度な交通システムの構築や医療サービスの進化といった安全・安心な暮らしの実現、さらにはエネルギー問題や気候変動、自然災害をはじめとした人類の重要課題の解決に寄与することが期待されており、本田賞にふさわしい成果として今回表彰することとしました。

ジェフリー・E・ヒントン博士
トロント大学 名誉教授

生年月日・出身地
1947年12月 英国(英国&カナダ市民)

略歴
1978~80年 カリフォルニア大学サンディエゴ校、博士研究員
1980~82年 ケンブリッジMRC応用心理学ユニット、リサーチサイエンティスト
1982~87年 カーネギーメロン大学、助教授&准教授
1987年~ トロント大学、コンピューターサイエンス学部教授
1998~2001年 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン、ギャツビー計算論的神経科学ユニット長
2013年~ グーグル・ブレイン・チーム、工学フェロー(半日勤務)
2016年~ ベクター研究所、主任科学顧問(無償ボランティア)

栄典・受賞歴
1998年 王立協会フェロー
2001年 デビッド・E・ラメルハート賞(認知科学)
2005年 IJCAI人工知能研究優秀賞
2011年 ヘルツバーグゴールドメダル(カナダ、理工学)
2016年 米国工学アカデミー外国人会員
2016年 IEEE/RSEジェームズ・クラーク・マクスウェル・ゴールドメダル
2016年 BBVA財団フロンティアーズ・オブ・ナレッジ賞 情報通信技術部門
2016年 NEC C&C賞
2018年 ACMチューリング賞(ヤン・ルカン氏およびヨシュア・ベンジオ氏と同時授賞)

主要出版物
- A Learning Algorithm for Boltzmann Machines: (with Ackley, D. H. & Sejnowski, T. J.), Cognitive Science, Elsevier, 9 (1): 147–169, 1985(ボルツマンマシンの学習アルゴリズム)
- Learning Representations by Back-Propagating Errors: (with Rumelhart, D. E. & Williams, R.J.), Nature 323 (6088): 533–536, 9 October 1986(誤差逆伝播法による表現学習)
- A Fast Learning Algorithm for Deep Belief Nets: (with Osindero, S. & Teh, Y.), Neural Computation, 18 (7): 1527-1554, July 2006(ディープ・ビリーフ・ネットワークの高速学習アルゴリズム)
- Reducing the Dimensionality of Data with Neural Networks: (with Salakhutdinov, R.R.), Science, 313 (5786): 504–507, 28 July 2006(ニューラルネットワークによるデータ次元削減)
- ImageNet Classification with Deep Convolutional Neural Networks: (with Krizhevsky, A. & Sutskever, I.), NIPS 2012. Curran Associates Inc.: 1097–1105, 3 December 2012(深層畳み込みニューラルネットワークによるImageNet分類)

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2019/c190920.html

概要:本田技研工業株式会社

詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。

トピック: Press release summary
Source: Honda Motor Co, Ltd

セクター: Automotive, Daily News, Engineering
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2024 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 
Honda Motor Co, Ltd Links

http://www.honda.com

https://plus.google.com/110355594819754396833

https://www.facebook.com/HondaJP

https://twitter.com/HondaJP

https://www.youtube.com/user/HondaJPPR

https://jp.linkedin.com/company/honda

Honda Motor Co, Ltd Related News
2024年4月18日 15時00分 JST
Honda、「N-VAN」を一部改良し発売
Wednesday, 17 April 2024, 12:15 JST
Honda Unveils Next-generation EV Series for China
2024年3月21日 11時30分 JST
Honda、ロードスポーツモデル「CB1300 SUPER FOUR SP」「CB1300 SUPER BOL D’OR SP」のカラーリング設定を一部変更し発売
Monday, 18 March 2024, 12:14 JST
Nissan and Honda to start feasibility study of strategic partnership
2024年3月15日 18時00分 JST
日産自動車とHonda、自動車の電動化・知能化時代に向けた戦略的パートナーシップの検討を開始
More news >>
Copyright © 2024 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575