English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2024年6月3日 12時00分 JST
Share:
    

Source: Fujitsu Ltd
順天堂大学と富士通Japan、デジタル技術の活用によるレジリエントな災害医療体制の構築に向けた共同研究講座を開始

東京, 2024年6月3日 - (JCN Newswire) - 学校法人順天堂 順天堂大学(学長:代田 浩之、以下 順天堂大学)と富士通Japan株式会社(代表取締役社長:長堀 泉、以下 富士通Japan)は、大規模な自然災害やパンデミックなどで被災しても持続的な医療供給を可能とするレジリエントな災害医療体制(注1)の構築を目的とした共同研究講座「医療デジタルレジリエンス研究講座」を、2024年6月より3年間実施します。

本共同研究講座では、順天堂大学の救命救急・災害医療の知見をもとに、富士通Japanのデジタル技術を活用することで、被災した医療機関が復旧するために最適な情報を迅速に収集し共有する仕組みの構築を目指します。具体的には、災害時における最適な施策の立案と意志決定のために、交通渋滞や火災などの周辺情報の収集や、富士通株式会社(代表取締役社長:時田 隆仁)の洪水情報予測技術を活用した患者や物資搬送ルート最適化の予測、病院内における平時と災害時の稼働シミュレーションなどの技術開発を推進し、研究成果の社会実装を目指します。

背景

近年、地震や台風水害などの自然災害が全国で多発していることや、COVID-19感染拡大を契機としたパンデミックなどの対応が社会的課題となっています。

過去多くの災害経験を経て、医療機関の事業継続計画の策定が義務化され、規模や機能に応じた役割で医療が継続できるよう準備が進められてきました。しかし、大規模な災害が起こった場合、被災地域においては、災害急性期(注2)に傷病者数や重症度などの医療需要や提供可能な医療資源の情報は分散しているのが現状です。そしてこれらの情報の多くは、紙媒体で管理されており、集約や調整は人手で行われています。したがって、災害発生から時間経過とともに変化する医療需要の量や質、提供できる医療資源をリアルタイムに把握困難な点が医療機関の大きな課題となっています。

研究概要

期間: 2024年6月1日(土曜日)から2027年5月31日(月曜日)まで

共同研究名:「医療デジタルレジリエンス研究講座」 代表者:順天堂大学大学院医学研究科救急・災害医学 教授 岡本 健 (順天堂大学浦安病院 院長補佐 救急診療科科長・高度救命救急センター長)

実施場所: 順天堂大学浦安病院 (所在地:千葉県浦安市)

研究内容

(1) 災害医療に必要な情報のリアルタイムな収集・共有の効率化検討

(2) 被災地における医療資源の可視化、適切な配置調整

(3) 病院内の各情報を自治体や国、地域の医療機関へ適切に情報提供できる仕組みの検討

両者の役割

順天堂大学浦安病院:救命救急・災害医療の知見や医療リソース(医師、看護師など)の提供、システムの有効性評価

富士通Japan:医療情報や災害情報を収集し物資などの搬送ルート最適化の予測、平時と災害時の稼働をシミュレーションするデジタル技術基盤の提供、システム要件定義、設計、実装レジリエントな災害医療体制

今後について

順天堂大学浦安病院は、安全で質の高いチーム医療を365日24時間提供することで、患者さんの生命と健康を守り、地域医療機関との連携を推進し、大学病院としての医療を担います。また、地域の災害拠点病院として、いかなる災害時にも必要な医療を継続し、急性期医療の中心的役割を果たします。

富士通Japanは、地域の災害医療をDXで支援するとともに、災害に強いレジリエントな社会の実現に貢献していきます。

URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/press-releases/2024/0603.html



トピック: Press release summary
Source: Fujitsu Ltd

セクター: Cloud & Enterprise
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2024 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 
Fujitsu Ltd Links

http://www.fujitsu.com

https://plus.google.com/+Fujitsu

https://www.facebook.com/FujitsuJapan

https://twitter.com/Fujitsu_Global

https://www.youtube.com/user/FujitsuOfficial

https://www.linkedin.com/company/fujitsu/

Fujitsu Ltd Related News
Friday, 21 June 2024, 14:50 JST
Fujitsu Japan and Kobe City Waterworks Bureau jointly develop an AI-based drawing screening system for water supply system construction applications
Wednesday, 19 June 2024, 14:20 JST
Fujitsu Japan and Kamoenai Village in Hokkaido raise awareness for oral and dental healthcare
2024年6月19日 10時00分 JST
北海道神恵内村、富士通Japanと連携し村民の歯・口腔に対する意識向上、行動変容を促進
2024年6月18日 16時45分 JST
産業技術総合研究所様が富士通の超伝導量子コンピュータシステムの導入を決定
Tuesday, 18 June 2024, 16:07 JST
Fujitsu to introduce superconducting quantum computer system at National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
More news >>
Copyright © 2024 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575