|
|
|
東京, 2015年10月8日 - (JCN Newswire) - Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:山田琢二)は、現地時間2015年10月8日(木)午前1時に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
 | ホンダ、外観を刷新した「CBR500R」をAIMExpoで世界初公開 |
<ご参考>
Hondaは、10月15日(木)から10月18日(日)まで米国フロリダ州オーランド市にて開催される国際モーターサイクルショー「AIMExpo(American International Motorcycle Expo)に、スポーツモデル「CBR500R」をワールドプレミアとして出品いたします。
このCBR500Rは、CBRシリーズのミドルクラスとして、エントリーライダーやステップアップライダーから、気軽に乗りたいベテランライダーまで、幅広い層のお客様に対応するモデルです。
今回、フラッグシップモデル「CBR1000RR」のDNAを受け継いだ外観に刷新させるとともに、新形状のマフラーを採用するなど、よりスタイリッシュで、心地よいエキゾーストサウンドを楽しめるモデルに進化させています。
<CBR500Rの主な特長>
- 「AGGRESSIVE SPEED SHAPE」をスタイリングコンセプトに開発。新採用のLEDデュアルヘッドライトを装備し、よりスラントさせた印象的なフロントフェイスから、同じく新採用のLEDテールランプを備えて跳ね上げたリアまわりまで、エッジの効いたキャラクターラインとすることで、風を切る流れを表現したデザインを実現。 - 新形状の異型断面のマフラーは、内部構造などを変更してマスの集中化を図るとともに、低音の効いた歯切れの良いエキゾーストサウンドを実現。 - 新設計のフューエルタンクは、容量を拡大するとともに、ヒンジタイプのキャップを採用し、給油の利便性を向上。 - プリロードアジャスターを装備したフロントサスペンション。 - さまざまなライダーの手にフィットするように設計された、ブレーキレバー調整機構を装備。
この外観を刷新したCBR500Rは、アメリカでは2016年に発売を予定。販売地域は、北米、欧州、アジアに加え、日本では、CBR400Rとして販売を計画しています。
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
トピック: Press release summary
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: Automotive
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network
Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.
|
|
|
|
|
|
|
Honda Motor Co, Ltd Related News |
|
Wednesday, 6 August 2025, 19:40 JST |
Fastport eQuad, Flagship Product from New Honda Business Venture, Wins "Red Dot: Best of the Best 2025" Award in Red Dot Award: Design Concept |
|
Monday, 4 August 2025, 20:43 JST |
Honda HRC Wins 46th Suzuka 8 Hours Endurance Road Race |
|
Friday, 1 August 2025, 16:45 JST |
Honda Turkiye A.S. decided to establish Motorcycle Production Factory |
|
Friday, 1 August 2025, 11:20 JST |
Honda Begins Joint Demonstration of Stationary Fuel Cell Power Station Designed to Utilize By-product Hydrogen and Repurposed Automotive Fuel Cells |
|
Thursday, 31 July 2025, 11:20 JST |
Honda Launches All-New Prelude Teaser Page Ahead of Scheduled September 2025 Market Introduction |
|
More news >> |
|
|
|