|
|
|
東京, 2018年12月6日 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫、以下 エーザイ)と英国のユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London、以下 UCL)は、このたび、共同研究の成果として最初の臨床候補品となるE2814について、アルツハイマー病患者様を対象とした臨床第I相試験の2018年度中の実施に向けて準備を開始したことをお知らせします。E2814は抗タウ抗体であり、アルツハイマー病を含むタウオパチー*の進行抑制が期待されます。
また、エーザイとUCLは、2012年から6年間実施してきた共同研究の期間を、さらに5年間、2023年まで延長することに同意しました。本共同研究はエーザイのオープン・イノベーション戦略の要として位置づけており、共同研究を通じて得られた最新の研究成果を革新的な治療法として、神経変性疾患を有する患者様に提供することを目的としています。E2814は、エーザイとUCLの共同研究プロジェクトから見出された最初の成果となります。
アルツハイマー病は、アミロイドβ凝集体からなるアミロイドプラーク(老人斑)およびタウ蛋白の脳内の沈着物から形成される神経原線維変化を特徴とする慢性進行性神経変性疾患です。Tau Seed(タウ伝播種)**は、病気の進行とともに脳内の異なる部位にタウ病変として拡散することが知られています。E2814は、このタウ伝播種を標的とするよう特徴的に設計されており、神経原線維変化のさらなる脳内蓄積を防ぎ、病気の進行を抑制することが期待されます。
認知症の患者様数は、全世界で約5,000万人と推計されています。世界の人口高齢化が進む中、認知症患者様は増加の一途をたどり、2030年には約8,200万人、2050年には約1億5,200万人に達すると予測されています1。認知症への取り組みは世界的な課題であり、アンメット・メディカル・ニーズを充足する治療剤の早期開発が期待されています。
UCL Brain Sciences学部長である Alan Thompson教授は、「本パートナーシップは、UCLの世界最先端の研究能力と製薬企業の創薬技術を結び付けるユニークなものです。今回の成果は、お互いの得意分野を活かすことができる本パートナーシップにより、初めて得ることができました」と述べています。
エーザイ・ニューロロジービジネスグループのチーフディスカバリーオフィサーである木村禎治執行役は、「アルツハイマー病等の神経変性疾患は、その病態の進行を防ぐ効果的な治療法がなく、未だアンメット・メディカル・ニーズが高い疾患領域であり、その克服に貢献することはエーザイの使命であると考えています。世界でも有数の神経変性疾患に関する研究機関であり、かつUK DRI(The UK Dementia Research Institute:英国認知症研究所)のハブであるUCLと、認知症治療に対する豊富なパイプラインを有するエーザイとのナレッジの融合により、E2814をはじめとする共同研究の成果を新薬に繋げ、治療薬を待つ患者様に一日でも早く貢献できるよう全力を尽くします」と述べています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.eisai.co.jp/news/2018/news2018104.html
概要:エーザイ株式会社
詳細はwww.eisai.co.jpをご覧ください。
トピック: Press release summary
Source: Eisai
セクター: BioTech
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network
Copyright © 2024 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.
|
|