|
|
|
東京, 2020年8月7日 - (JCN Newswire) - 三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤隆雄、以下三菱自動車) 取締役会長 代表執行役の益子修は、健康上の理由により、本日付で、取締役会長と代表執行役を退任いたしました。会長の職責は、当面、取締役 代表執行役CEOの加藤隆雄が代行いたします。益子は特別顧問に就任します。 益子は、2005年に取締役社長に就任し、これまで取締役社長やCEOとして、環境にやさしい先進的なEV・PHEVの市場投入や、アセアン地域での生産・販売拡大をリードしてきました。今後、特別顧問として、これまでの知見を生かし当社を支援します。 【益子 修 略歴】 益子 修(ますこ・おさむ)
生年月日: 1949年2月19日生まれ
学歴:1972年3月 早稲田大学 政治経済学部 経済学科 卒業
略歴: 1972年4月 三菱商事株式会社 入社 2003年4月 同社 執行役員、自動車事業本部長 2004年6月 当社 常務取締役 海外事業統括部門担当 2005年1月 当社 取締役社長 企業倫理担当役員 2007年10月 当社 取締役社長 2014年6月 当社 取締役会長 兼 CEO 2016年6月 当社 取締役会長 兼 取締役社長 CEO 2016年12月 当社 取締役社長 CEO 2017年6月 当社 取締役 CEO 2018年11月 当社 取締役会長 兼 CEO 2019年6月 当社 取締役会長 兼 代表執行役 2020年8月 当社 特別顧問
本リリースの詳細は下記をご参照ください。 https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5455.html
概要:三菱自動車工業株式会社
三菱自動車の企業コミュニケーションワード「Drive@earth」 地球を走る。地球と生きる。三菱自動車。
人とクルマ、社会とクルマ、地球とクルマの新しい時代を拓くために。いま、三菱自動車は挑戦を始めています。走行中のCO2排出ゼロ。地球温暖化防止に貢献する新世代電気自動車、i MiEV(アイミーブ)の世界投入。軽自動車で培った技術を存分に活用、燃費性能にすぐれたグローバル・スモールの提案。世界の環境基準をクリアしながら、走りの楽しさにあふれた三菱ならではの小型SUVの開発。さらに、新ディーゼルエンジンによるラリー参戦を通じて、走りと環境を両立する、新次元のクルマづくりを追求してゆきます。
私たちは信じています。私たちのクルマへの熱い想いと技術が、新しいクルマの価値をつくることを。ドライブ・アット・アース。走る歓びが永遠であるように。クルマが地球と共生できるように。
詳細はこちらからご覧ください。 www.mitsubishi-motors.co.jp
トピック: Press release summary
Source: Mitsubishi Motors
セクター: Automotive
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network
Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.
|
|