English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2020年11月12日 11時30分 JST
Share:
    

Source: Honda Motor Co, Ltd
Hondaが日本の職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取り組み評価指標「PRIDE指標」において最高ランクの「ゴールド」を受賞

東京, 2020年11月12日 - (JCN Newswire) - Hondaは、2020年11月11日、任意団体「work with Pride(以下、wwP)」が定めた日本の職場におけるLGBTQなどのセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標である「PRIDE指標」において、初めて最高ランクのゴールドを受賞しました。

Hondaは、「Honda Philosophy」の基本理念である「人間尊重」に基づき、人材多様性のありたき姿を「多様な属性・価値観を持つ“個”が活き活きと輝くことで企業総合力を最大発揮すること」と定義し、全従業員を対象に人材多様性の取り組みを進めています。

セクシュアル・マイノリティに関する取り組みとして、性自認・性的指向・価値観などの多様性を尊重し、一人ひとりが自分らしく、個々の能力を存分に発揮できる環境づくりに向けて、全従業員が性の多様性を理解し、受容する風土の醸成と、セクシュアル・マイノリティのバックグラウンドをもつ従業員に向けた制度・環境面の整備を積極的に取り組んだことが、今回のPRIDE指標ゴールド受賞に繋がったと捉えています。

今後も、多様な人材が働きがいを感じ、個々の従業員の置かれている状況に関わらず、パフォーマンスの最大発揮が可能となる「人材多様性の進化」の実現に向け取り組みを進めていきます。

人事・コーポレートガバナンス本部 本部長 鈴木 麻子のコメント
このたび、創立時からの「人間尊重」をベースとしたHondaの多様性の取り組みを評価いただいたことを光栄に思います。Hondaで働く従業員が“個”を尊重しながら、目標にむかい総合力を発揮していくため、創業時からの取り組みに加え、2019年度よりセクシュアル・マイノリティに対する取り組み方針を明確にし、社内外への発信や、従業員への啓発活動、制度面の整備を取り組んできました。これからも、一人ひとりが能力を最大限発揮し活躍できる職場づくり、風土醸成に取り組んでまいります。

PRIDE指標とは
wwPが、企業等の枠組みを超えてLGBTQが働きやすい職場づくりを日本で実現することを目的に2016年に日本で初めて策定した指標。PRIDEの各文字に合わせた下記の5つの指標の総合点に応じてゴールド・シルバー・ブロンズの3段階で評価・表彰しています。

1. Policy(行動宣言)
2. Representation(当事者コミュニティ)
3. Inspiration(啓発活動)
4. Development(人事制度・プログラム)
5. Engagement/Empowerment (社会貢献・渉外活動)

Hondaのセクシュアル・マイノリティに関する取り組み内容

【意識・風土醸成】
-「経営層を対象としたLGBTセミナー」、「総務・人事部門LGBT勉強会」の開催
-「LGBT基礎知識E-ラーニング」を全管理職に実施。LGBT啓発に向けた社内広報誌の発行

【制度・環境整備】
- 人事/福利厚生制度(慶弔金・休暇・社宅等)を配偶者と同様の関係にある同姓パートナーへも適用。
- LGBT相談窓口(専用電話・メール)を社内に設置。
- 多目的トイレ、個別更衣室の設置。

■Honda人材の多様性サイト
URL: https://www.honda.co.jp/diversity/

■参考 wwPサイト
URL: https://workwithpride.jp/

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2020/c201112.html

概要:本田技研工業株式会社

詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。

トピック: Press release summary
Source: Honda Motor Co, Ltd

セクター: Automotive
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 
Honda Motor Co, Ltd Links

http://www.honda.com

https://plus.google.com/110355594819754396833

https://www.facebook.com/HondaJP

https://twitter.com/HondaJP

https://www.youtube.com/user/HondaJPPR

https://jp.linkedin.com/company/honda

Honda Motor Co, Ltd Related News
Friday, 21 February 2025, 19:40 JST
Honda Receives Highest Ranking of 3 Stars as Part of FIA Road Safety Index, Tool for Organizations and Companies to Measure Their Road Safety Footprint
Friday, 21 February 2025, 19:11 JST
Honda Partners with United Nations Road Safety Fund (UNRSF) to Work Toward Reduction of Fatalities from Traffic Collisions
2025年2月21日 12時50分 JST
Honda、CB1300シリーズの最終モデル「CB1300 SUPER FOUR Final Edition」などを発売
2025年2月21日 10時40分 JST
Honda、新型小型ビジネスジェット機「HondaJet Echelon」の型式認定用テスト機製造を開始
2025年2月19日 12時00分 JST
Honda、「第41回 大阪モーターサイクルショー2025」「第52回 東京モーターサイクルショー」「第4回 名古屋モーターサイクルショー」ブース出展概要について発表
More news >>
Copyright © 2025 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575