English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | 日本語
2021年11月16日 15時00分 JST
Share:
    

Source: Fujitsu Ltd
高度かつ安全なAI利用の実現に向け、イスラエルの研究拠点にて富士通とベングリオン大学が共同研究を開始

東京, 2021年11月16日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社(注1)(以下、富士通)とBen-Gurion University of the Negev(注2)(以下、ベングリオン大学)は、イスラエルのベングリオン大学内に設置した富士通の研究拠点「Fujitsu Cybersecurity Center of Excellence in Israel(以下、富士通CCoE IL)」(所在地:イスラエル ベエルシェバ市)において、実社会での安全なAI利用を支援する技術およびソリューションの開発に向けて、研究テーマの検討や体制整備を経て、2021年10月より共同研究を開始しました。

富士通とベングリオン大学は、昨今課題となっている、AIモデルや学習データなどへのセキュリティ脅威が引き起こす様々な問題を解決する技術を研究開発し、AIを実装したシステムやソフトウェアにおけるセキュリティの高度化を目指します。

なお、本共同研究にあたり、富士通は、ベングリオン大学の100%子会社として産学連携の窓口を担うBGN Technologies Ltd.(注3)(以下、BGNテクノロジーズ)と、2021年9月1日より3年間の契約を締結しています。

背景

昨今、監視カメラを用いた不正行動の検知や、製品の異常検知による品質管理、顧客へのおすすめ商品のレコメンド、自動運転など、あらゆるシーンでAIの利用が浸透しており、今後も広く加速していくと考えられます。

一方で、映像データに特殊なノイズを加えることでAIに人物の誤認識や動作の誤検知を起こさせたり、AIの学習データに含まれる機密情報を盗み漏洩させたりするなど、攻撃の手口が巧妙化しており、それらの対策が急務となっています。

共同研究の概要

1.研究期間:2021年9月から2024年8月まで

2.役割分担および体制:

<役割分担>
富士通:
AIを実装したシステムやソフトウェアにおけるセキュリティ技術の研究開発
技術検証のシナリオ検討
技術の検証および評価の支援

ベングリオン大学
AIを実装したシステムやソフトウェアにおけるセキュリティ技術の研究開発
技術の検証および評価

<体制>
富士通とベングリオン大学の研究員 約20名

3.研究内容:

富士通とベングリオン大学は、イスラエルに設立した研究拠点「富士通CCoE IL」において、AIに対するセキュリティ脅威に関する様々なケースを想定した実証実験を行い、それらを防御するために必要となる技術の確立に向けて先進的な研究を推進します。

研究テーマの一例として、自動航行ドローンへの攻撃検知やネットワーク通信への不正検知などのシーンに、新種の攻撃など未知の脅威を検知可能なAIモデル(Out of Distribution 検知モデル(注4))を適用し、日々進化する攻撃手口に適切に対処するための技術を開発します。そして、その技術を製品の異常検知などにも応用し、学習時には想定していなかったデータが出てきた場合にも対応できるAIの実現を目指します。

今後の展望

今後も、富士通とベングリオン大学は、「富士通CCoE IL」での研究開発を通じて、幅広い分野に対応できるAIのセキュリティ技術を確立するとともに、それらの先進技術をソリューションとしてグローバルに提供し社会実装することで、様々な社会課題の解決に貢献していきます。

富士通株式会社 執行役員専務 CTO ヴィヴェック・マハジャンのコメント
セキュリティ分野における高いソフトウェア開発能力を持つベングリオン大学との共同研究および「富士通CCoE IL」の開設を嬉しく思うとともに、大変期待しております。今後、富士通はベングリオン大学と共同でAIにおける新たなセキュリティ技術を確立し、様々な社会課題の解決を進めてまいります。

ベングリオン大学 教授 ユーヴァル・エロヴィッチのコメント
本共同研究を通じて、世界をリードする情報通信技術を手掛ける富士通との連携を強化できることを嬉しく思います。AIに焦点を当てた攻撃に対して、我々が研究開発していく技術を活用することで、より堅牢なシステムの実現を目指します。

BGNテクノロジーズ CEO ジョッシュ・ペレッグのコメント
ベングリオン大学と富士通が連携し、サイバーセキュリティ分野におけるリーダーシップを発揮することを期待しています。この3年間の共同研究を通じて、AIにおけるセキュリティを向上させ、より安全な社会の実現に貢献するとともに、ベングリオン大学がAI、機械学習、サイバーセキュリティ分野におけるグローバルプレイヤーとしてのポジションを強化できるよう、研究支援に注力していきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/11/16-3.html

概要: 富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。

トピック: Press release summary
Source: Fujitsu Ltd

セクター: Electronics, Daily Finance, Cloud & Enterprise
https://www.acnnewswire.com
From the Asia Corporate News Network


Copyright © 2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.

 
Fujitsu Ltd Links

http://www.fujitsu.com

https://plus.google.com/+Fujitsu

https://www.facebook.com/FujitsuJapan

https://twitter.com/Fujitsu_Global

https://www.youtube.com/user/FujitsuOfficial

https://www.linkedin.com/company/fujitsu/

Fujitsu Ltd Related News
2025年2月13日 10時20分 JST
富士通、機密性の高いデータを安心安全にプライベート領域で管理し、オンデマンドに生成AIを利活用可能な「Fujitsu クラウドサービス Generative AI Platform」を提供
Thursday, 13 February 2025, 10:01 JST
Fujitsu to offer Fujitsu Cloud Service Generative AI Platform for secure and flexible enterprise data management
2025年2月12日 11時20分 JST
富士通と横浜国立大学、スーパーコンピュータ「富岳」を利用して、台風に伴う竜巻の予測を可能にする気象シミュレーションを世界で初めて実現
Wednesday, 12 February 2025, 11:37 JST
Fujitsu and Yokohama National University achieve world's first real-time prediction of tornadoes associated with typhoons using supercomputer Fugaku
2025年2月5日 14時30分 JST
富士通、世界最大のコネクティビティ関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
More news >>
Copyright © 2025 ACN Newswire - Asia Corporate News Network
Home | About us | Services | Partners | Events | Login | Contact us | Cookies Policy | Privacy Policy | Disclaimer | Terms of Use | RSS
US: +1 214 890 4418 | China: +86 181 2376 3721 | Hong Kong: +852 8192 4922 | Singapore: +65 6549 7068 | Tokyo: +81 3 6859 8575