|
Thursday, June 23, 2016 |
|
ISID、電子透かしによる偽造薬防止ソリューションの提供を開始 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生)は、AlpVision SA(本社スイス・ヴヴェイ、CEOフレッド・ジョルダン)と業務提携を行い、世界の大手製薬企業が偽造薬対策として採用する不可視デジタル真贋判定ソリューション「Cryptoglyph(クリプトグリフ)」の提供を6月23日より開始いたします。 more info >> |
|
Wednesday, June 22, 2016 |
|
ISID、製造業のデジタルエンタープライズ実現を支援する「DER推進室」を設置 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生)は、製造業のデジタルエンタープライズ実現を支援する専任組織「DER推進室」を2016年7月1日付で設置します。 more info >> |
|
Friday, June 17, 2016 |
|
建物利用者を快適な空間へと個別誘導するアプリを共同開発 |
株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石 達)と株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井節生)は、利用者にとって快適な空間を個別に紹介する誘導アプリを開発しました。 more info >> |
|
Thursday, March 31, 2016 |
|
ISID、優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定を取得 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井節生)は、このたび厚生労働省東京労働局から次世代育成支援対策推進法に基づく特例認定(プラチナくるみん認定)を受けましたので、お知らせいたします。 more info >> |
|
Wednesday, March 30, 2016 |
|
ISID、筑波大・落合陽一氏と共同で未来の街の3Dメディアを「うめきたフェスティバル2016」に出展 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生)のオープンイノベーションラボは、筑波大学助教でメディアアーティストの落合陽一氏と共同で、未来の街における新たなメディア接触体験をテーマとした空間アート作品を、グランフロント大阪(大阪府大阪市)で開催中の「うめきたフェスティバル2016」に3月30日(水)より出展します。 more info >> |
|
Wednesday, March 23, 2016 |
|
ISID、「瀬戸内ブランドコーポレーション」設立に参画 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井節生)は、瀬戸内地域の観光産業活性化を目的に、同地域内外の事業会社27社と金融機関19社が共同で2016年4月1日に設立する「株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション」に発起人として参画し、出資することをお知らせします。 more info >> |
|
Friday, March 4, 2016 |
|
ISID、製造業のフィールド業務分野で米サービスマックスと提携 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生)は、製造業向けIoT(Internet of Things)事業を強化するため、米国サービスマックス社(本社:米国カリフォルニア州プレザントン、CEO:デビッド・ヤーノルド)と販売代理店契約を締結しました。 more info >> |
|
Friday, February 26, 2016 |
|
ISID、「金融イノベーションビジネスカンファレンスFIBC2016」の受賞サービスを発表 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生)は、2月25日に都内で開催した「金融イノベーションビジネスカンファレンス FIBC2016」において、ピッチコンテストに登場した21の先進金融サービスの中から、FIBC大賞など各賞の受賞サービスを決定しました。 more info >> |
|
Tuesday, February 16, 2016 |
|
【FinTech】~国内企業4社協働による取り組み~ ブロックチェーン技術の実証実験開始について |
株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:佐藤康博)、株式会社電通国際情報サービス(代表取締役社長:釜井節生)、カレンシーポート株式会社(代表取締役CEO:杉井靖典)、日本マイクロソフト株式会社(代表執行役社長:平野拓也)は、本年2月より「ブロックチェーン技術」の実証実験に協働して取り組みます。 more info >> |
|
ISIDとUBIC子会社のRappaが業務提携、人工知能による「デジタルキュレーション」の実装支援を提供開始 |
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井節生)と株式会社UBIC(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本正宏)子会社で人工知能によるデジタルマーケティング事業を展開するRappa(ラッパ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤匠)は業務提携を行い、人工知能を用いた「デジタルキュレーション」の実装支援サービスの提供を本日より開始します。 more info >> |
|
|
|