|
Friday, August 30, 2019 |
|
FDC and Hitachi Signed Joint Venture Agreement for a New Water Solution Company |
Gotianun family-led Filinvest Development Corporation (PHY:247771496, FDC) and Hitachi Aqua-Tech Engineering Pte. Ltd. (Hitachi Aqua-Tech), a subsidiary of Hitachi, Ltd. signed a joint venture agreement for a new water solution company to provide overall water solutions across the Republic of the Philippines. more info >> |
|
フィリピンの大手不動産開発会社フィリンベスト社と日立が水処理エンジニアリング事業を行う合弁会社の設立について合意 |
フィリピン共和国の大手不動産開発会社Filinvest Development Corporationと、株式会社日立製作所の子会社で海水淡水化RO*1システムなどの設計から製造、販売、メンテナンスを手がけるHitachi Aqua-Tech Engineering Pte. Ltd. は、このたび、フィリピンにおいて水処理エンジニアリング事業を行う合弁会社の設立について合意し、正式に契約を締結しました。 more info >> |
|
Thursday, August 29, 2019 |
|
「第45回技能五輪国際大会」にて日立グループの選手がメダルを獲得 |
8月22日から27日までロシア連邦・カザンにて開催された第45回技能五輪国際大会において、日本代表として日立グループから3名が出場し、菊池 優斗 選手 (株式会社日立ハイテクノロジーズ) が「CNCフライス盤」職種で銀メダルを、吉田 悠太 選手 (株式会社日立インダストリアルプロダクツ) が「溶接」職種で銅メダルを獲得し、沼畑 辰也 選手 (株式会社日立ハイテクノロジーズ) が「機械製図CAD」職種で敢闘賞を受賞しました。 more info >> |
|
東京電力HD・中部電力・日立・東芝、原子力発電事業(沸騰水型軽水炉)に係る共同事業化の検討に関する基本合意書の締結について |
東京電力ホールディングス株式会社、中部電力株式会社、株式会社日立製作所、および株式会社東芝(以下「4社」)は、原子力発電事業(沸騰水型軽水炉)(以下「BWR事業」)に係る共同事業化を目指した検討を行うことを目的として、本日(8月28日)、基本合意書(以下、「本基本合意」)を締結しましたので、お知らせいたします。 more info >> |
|
Wednesday, August 28, 2019 |
|
日立グループが中国・蘇州にて中国国家発展改革委員会と「デジタル経済と健康養老」をテーマとした経済技術交流会を開催 |
日立グループは、8月23日、中華人民共和国(以下、中国)の江蘇省蘇州市において、中国国家発展改革委員会(以下、国家発改委)とともに、日中の行政・企業間の交流および協力の促進を目的に、「デジタル経済と健康養老で地域経済の発展を促進」をテーマとした経済技術交流会を開催しました。 more info >> |
|
Wednesday, February 20, 2019 |
|
Prince of Songkla University (Thailand) and Hitachi Jointly Develop Sentiment Analysis Engine for Thai Language |
Achieves sentiment analysis of spoken language expressions unique to social media, based on a Thai language database containing around 100 million words more info >> |
|
タイ国立プリンス・オブ・ソンクラー大学と日立、タイ語の感性分析エンジンを共同開発 |
タイ王国国立大学Prince of Songkla University(プリンス・オブ・ソンクラー大学、本校:タイ王国(以下、タイ)ハートヤイ郡/以下、PSU)プーケット校と、株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、タイ語の自然言語処理*1分野において共同研究を開始し、研究の第一フェーズとして、AIを活用してタイ語文書を「ポジティブ」「ネガティブ」「ニュートラル」に分類できる感性分析エンジンのプロトタイプを開発しました。 more info >> |
|
Tuesday, February 19, 2019 |
|
日立、IoT機器に実装可能な名刺サイズのCMOSアニーリングマシンを開発 |
株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、実社会の複雑な問題を解くためのCMOSアニーリングマシン*1 を名刺サイズへ高集積化するとともに高速化を図り、さらにエネルギー効率を大幅に高めることに成功しました。 more info >> |
|
Monday, February 11, 2019 |
|
Fundamental Technology to Support the Early Diagnosis of Neurodevelopmental Disorders from Brain Response at First Medication |
Hitachi, Ltd., Jichi Medical University (JMU), International University of Health and Welfare (IUHW) and Chuo University (Chuo-U) have developed fundamental technology to support the early differential diagnosis of concurrent autism spectrum disorder (ASD) in patients with attention-deficit hyperactivity disorder(2) (ADHD). more info >> |
|
Friday, February 8, 2019 |
|
日立など、服薬時の脳反応から神経発達症の早期診断を支援する基礎技術を開発 |
株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)、学校法人自治医科大学(学長:永井 良三/以下、自治医科大学)、学校法人国際医療福祉大学(学長:大友 邦/以下、国際医療福祉大学)、学校法人中央大学(学長:福原 紀彦/以下、中央大学)は、神経発達症である注意欠如・多動症(ADHD*1)患者が自閉スペクトラム症(ASD*2)を併発しているかどうかの早期診断を支援するための基礎技術を開発しました。 more info >> |
|
|
|