|
Thursday, February 18, 2021 |
|
デジタルガレージ・NEC・レピダム、秘密計算の普及に向け技術の安全性基準を検討する「秘密計算研究会」を発足 |
株式会社デジタルガレージ、日本電気株式会社(以下NEC)、株式会社レピダムの3社は、データを暗号化したまま利活用できる秘密計算技術の普及を目的とした会議として「秘密計算研究会」を発足しました。 more info >> |
|
Wednesday, February 17, 2021 |
|
NEC、ローカル5Gに関する開発供給計画の認定を取得 |
NECは、「特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律」(以下「本法律」)に基づくローカル5Gシステムの開発供給計画の認定の申請を行い、2月16日に開発供給計画を行う事業者として認定されました。 more info >> |
|
NEC、投資有価証券売却益の計上に関するお知らせ |
当社は、保有する投資有価証券の一部を売却することにより、下記のとおり2021年3月期の個別決算において投資有価証券売却益が発生する見込みとなりましたので、お知らせいたします。 more info >> |
|
NEC、ServiceNowを活用したITサービス運用を高度化するソリューションを販売開始 |
NECは、ServiceNow Inc.(注1)の提供するグローバルで豊富な実績のあるデジタルワークフローを実現する「ServiceNow」と、IT運用デジタル化ソフトウェア「Exastro IT Automation」(注2)やNECの統合監視ソフトウェア「WebSAM SystemManeger G」(注3)とを組み合わせた「ITサービス運用高度化ソリューション」を2021年4月から提供開始します。また、同ソリューションの導入支援サービスやマネージドサービスも合わせて提供します。 more info >> |
|
Friday, February 12, 2021 |
|
Czech Hydrometeorological Institute puts NEC SX-Aurora TSUBASA supercomputer into operation |
NEC Corporation today announced that the Czech Hydrometeorological Institute (CHMI) put an NEC SX-Aurora TSUBASA supercomputer into service. The newly deployed HPC solution is used for high-resolution regional climate modelling. more info >> |
|
NEC、チェコ気象庁からベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を受注 |
NECは、チェコ気象庁(Czech HydroMeteorological Institute:CHMI)からベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を9月に受注しました。本スーパーコンピュータは2020年12月に稼働を開始し、チェコ気象庁における将来の気象災害の軽減を目的とした高解像度での地域気候モデルの解析に使用されます。 more info >> |
|
Wednesday, February 10, 2021 |
|
NEC, ParityQC Collaborate to Develop Highly-scalable, Practical Quantum Computers |
NEC Corporation and ParityQC today announced that they have started collaborating in the field of quantum annealing, a method of quantum computing. more info >> |
|
NEC・日立・アクセンチュア・DSA、スーパーシティのデータ連携基盤に関する調査業務を内閣府から受託 |
日本電気株式会社(注1、以下 NEC)、株式会社日立製作所(注2、以下 日立製作所)、アクセンチュア株式会社(注3、以下 アクセンチュア)、一般社団法人データ社会推進協議会(注4、以下 DSA)は、内閣府が推進するスーパーシティ構想(注5)の実現に向けたデータ連携基盤に関する調査業務を受託しました。 more info >> |
|
NECとParity Quantum Computing社、量子コンピュータの開発に向けた協業を開始 |
日本電気株式会社(以下NEC、注1)とオーストリアの量子コンピュータ分野のベンチャー企業Parity Quantum Computing社(以下PQC社、注2)は、量子コンピュータを実現する方式の1つである「量子アニーリング」の分野で協業を開始しました。 more info >> |
|
Tuesday, February 9, 2021 |
|
NEC、全国初の4.7GHz帯スタンドアローン構成のローカル5G無線局免許を取得 |
NECは、全国初となる拡張周波数帯の4.7GHz帯(4.6-4.9GHz)におけるスタンドアローン(SA)構成のローカル5G無線局免許を、2月9日に取得しました。 more info >> |
|
|
|