|
Monday, April 18, 2022 |
|
富士通、インドに新たな研究拠点を設立し、インド工科大学ハイデラバード校やインド理科大学院と先端AI技術の共同研究を開始 |
当社は、4月1日に設立したインドの新たな研究拠点「Fujitsu Research of India Private Limited(以下、FRIPL)」(所在地:インド バンガロール市)において、このたび、AI分野で世界的にプレゼンスの高いインド工科大学ハイデラバード校(注1)やインド理科大学院(注2)それぞれと、同分野の最先端技術に関する共同研究を開始します。 more info >> |
|
Fujitsu launches new research center in India, embarking on joint R&D with leading Indian universities to accelerate innovation in AI and machine learning |
Fujitsu today announced a key development in its global innovation strategy with the establishment of a new research center, "Fujitsu Research of India Private Limited" (hereinafter FRIPL), on April 1, 2022. more info >> |
|
Thursday, April 14, 2022 |
|
Keio University and Fujitsu Successfully Demonstrate Technology to Streamline Management of Digital Identity Data for Enhanced Student Services |
The Keio Research Institute at SFC and Fujitsu today announced Japan's first successful field trials of a self-sovereign identity(1) technology conducted between March 17 and April 12, 2022. more info >> |
|
慶應義塾大学SFCと富士通、学籍証明書のデジタルアイデンティティーを相互連携利用する実証実験を実施 |
慶應義塾大学SFC研究所(注1)と富士通株式会社(注2、以下 富士通)は、個人がデジタルで管理する自身の属性情報(デジタルアイデンティティー)を組織やサービスを超えて活用できるデジタル社会の実現に向けて、異なるアイデンティティー基盤を相互接続して自己主権型で連携利用する実証実験を2022年3月17日から4月12日まで実施し、国内で初めて有効性を確認しました。 more info >> |
|
Wednesday, April 13, 2022 |
|
富士通とAtmonia、カーボンフリーな物質であるアンモニアの触媒探索をHPCとAIで加速する共同研究を開始し、ゼロエミッションに貢献 |
富士通株式会社(注1、以下 富士通)とアンモニア合成方法の開発を行うアイスランドのベンチャー企業Atmonia ehf.(注2、アトモニア、以下 Atmonia社)は、ゼロエミッションへの貢献に向けて、燃焼してもCO2を排出しないカーボンフリーの物質で次世代エネルギーとして注目されるアンモニアをクリーンに合成するための触媒探索を、ハイパフォーマンス・コンピューティング(以下、HPC)とAI技術により加速させる共同研究を2022年4月13日から開始します。 more info >> |
|
Fujitsu and Atmonia Leverage HPC and AI Technology in Joint Project to Contribute to Carbon Neutrality |
Fujitsu and Atmonia ehf., an Icelandic start-up company developing a sustainable process for ammonia production, today announced signing of an agreement regarding conduct of joint research to accelerate catalysts development for the clean production of ammonia, leveraging on high-performance computing (HPC) and AI technology. more info >> |
|
Tuesday, April 12, 2022 |
|
Fujitsu and IHI Start Joint Project on New Environmental Value Distribution Platform Using Blockchain Technology |
IHI Corporation and Fujitsu Limited today announced the launch of a joint project on environmental value trading(1) starting April 1, 2022, with the aim of contributing to the realization of a carbon-neutral society and to revitalize the market of environmental value trading ecosystems. more info >> |
|
IHIと富士通、ブロックチェーン技術を活用した新たな環境価値流通プラットフォームの実現に向けた共同事業プロジェクトを開始 |
株式会社IHI(本社:東京都江東区、代表取締役社長:井手 博、以下「IHI」)と富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田 隆仁、以下「富士通」)は、カーボンニュートラルの実現に向けた貢献と、新たな環境価値取引(注1)エコシステムの市場活性化を目指した共同事業プロジェクトを2022年4月1日より開始しました。 more info >> |
|
Thursday, April 7, 2022 |
|
富士通オーストラリア、再エネ電力購入契約を締結 |
富士通オーストラリアは、今後10年間にわたり、CWP Renewables社が運用するSapphire Wind Farm(注1)を通じて再生可能エネルギー(以下、再エネ)を調達する電力購入契約(以下、本PPA(注2))を締結しました。 more info >> |
|
Wednesday, April 6, 2022 |
|
富士通、高度なコンピューティング技術とソフトウェア技術を誰もが容易に利用できるサービス群「Fujitsu Computing as a Service(CaaS)」として体系化 |
当社は、高度なコンピューティング技術の商用利用を促進し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を強力に加速するため、スーパーコンピュータ「富岳」や量子インスパイアード技術を活用した「デジタルアニーラ」に代表される高度なコンピューティング技術と、AIなどのソフトウェア技術を、誰もが容易に利用できるサービス群「Fujitsu Computing as a Service」(以下、「CaaS」)として新たに体系化し、2022年10月より提供開始します。順次グローバルにも展開予定です。 more info >> |
|
|
|