|
Thursday, November 24, 2022 |
|
富士通、次世代通信規格の素地となる5G中核技術の国産・低コスト化に成功 |
NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先導研究(委託)」で東京大学、インターネットイニシアティブ(IIJ)、APRESIA、富士通は、“Local5G/6Gモバイルシステムのオープンソースソフトウェア開発”に取り組み、このたび5G携帯電話網の中核技術である5Gコアネットワーク(5GC)の国産・低コスト化に成功しました。 more info >> |
|
Tuesday, November 22, 2022 |
|
Fujitsu Limited, Kawasaki Heavy Industries, Ltd., SAP Japan Co., Ltd., Skillnote Corporation |
Fujitsu, Kawasaki Heavy Industries Ltd., SAP Japan Co., Ltd., and Skillnote Corporation plan to collaborate on the development of platform services supporting digital transformation (DX) in the manufacturing industry, with a focus on the manufacturing of aircraft, railways, ships, and large machinery. more info >> |
|
富士通・川崎重工・SAPジャパン・Skillnote、製造業のDXを支援するプラットフォームサービスの提供に向けた協業検討を開始 |
富士通株式会社(注1)(以下、富士通)、川崎重工業株式会社(注2)(以下、川崎重工)、SAPジャパン株式会社(注3)(以下、SAPジャパン)、株式会社Skillnote(注4)(以下、Skillnote)は、航空機、鉄道、船舶、大型機械の製造といった人手による作業への依存度が高い製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を支援するプラットフォームサービスの提供に向けた協業検討を開始しました。 more info >> |
|
Monday, November 21, 2022 |
|
Fujitsu and Wakayama Medical University start joint trials for millimeter-wave sensor to detect falls of elderly patients |
Fujitsu and Wakayama Medical University today announced the start of joint trials of a technology to support nurses and caregivers in visually monitoring patients in privacy-sensitive contexts, including hospital rooms and nursing facilities. more info >> |
|
富士通と和歌山県立医科大学、高齢者の転倒などを検知するミリ波センサーを活用した見守り技術の共同実証実験を開始 |
富士通株式会社と公立大学法人和歌山県立医科大学は、カメラを使わずにミリ波センサーを用いて人の姿勢を推定し、姿勢の変化から行動を詳細に検知する富士通独自のAI技術「行動分析技術 Actlyzer(アクトライザー)」を活用した見守り技術を用いて、転倒などの状況を早期に発見し骨折などの重症化リスクの低減を目指す共同実証実験を、病室などのプライバシー性の高い施設において2022年11月21日より開始します。 more info >> |
|
Monday, February 15, 2021 |
|
富士通、2022年度までに「FJcloud」を100%再生可能エネルギーで運用 |
当社は、日本国内における当社のデータセンターから提供するクラウドサービス「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud(以下、「FJcloud」)」の運用に必要な全電力を2022年度までに100%再生可能エネルギーとし、持続可能な社会の実現に貢献していきます。 more info >> |
|
Tuesday, November 15, 2022 |
|
Supercomputer Fugaku retains first place worldwide in HPCG and Graph500 rankings |
The supercomputer Fugaku, jointly developed by RIKEN and Fujitsu, has successfully retained the top spot for six consecutive terms in multiple major high-performance computer rankings including HPCG and Graph500 BFS (Breadth-First Search), and has also taken second place for the TOP500 and third place for the HPL-AI rankings. more info >> |
|
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の世界ランキング結果について |
国立研究開発法人理化学研究所(注1)(以下、理研)と当社が共同開発し、2020年4月に試行的利用を、2021年3月に共用(本格稼働)を開始したスーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータに関するランキングの「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」および「Graph500」において6期連続の世界第1位を獲得しました。 more info >> |
|
Thursday, November 10, 2022 |
|
富士通の「行動分析技術Actlyzer」がMODE社のIoTプラットフォームに対応 |
AIを用いて映像解析を行う当社開発の「行動分析技術Actlyzer(注1)」が、このほどIoTソリューションを提供するスタートアップのMODE, Inc.(本社:アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学、以下、MODE社)が提供するIoTプラットフォームに対応し、MODE社が2022年11月10日に発表した「MODE AIパートナープログラム」に登録されました。 more info >> |
|
Wednesday, November 9, 2022 |
|
富士通と帝国データバンク、「日本版eシール」の社会実装に向けた実証実験結果の報告書を公表 |
富士通株式会社と株式会社帝国データバンクは、2022年4月から9月まで6カ月間実施した「日本版eシール」の社会実装に向けた実証実験結果に関する報告書を公表します。 more info >> |
|
|
|