|
Thursday, November 24, 2022 |
|
Consortium of Japan partners successfully promote domestic production and cost reduction for 5G core technology, the basis for next-generation communication standards |
The University of Tokyo, Internet Initiative Japan (IIJ), APRESIA, and Fujitsu Limited have successfully developed Open Source Software for the Private 5G/6G Mobile System, realizing a domestically produced, low-cost 5G core network (5GC), the core technology of the 5G mobile network. more info >> |
|
Tuesday, November 22, 2022 |
|
富士通・川崎重工・SAPジャパン・Skillnote、製造業のDXを支援するプラットフォームサービスの提供に向けた協業検討を開始 |
富士通株式会社(注1)(以下、富士通)、川崎重工業株式会社(注2)(以下、川崎重工)、SAPジャパン株式会社(注3)(以下、SAPジャパン)、株式会社Skillnote(注4)(以下、Skillnote)は、航空機、鉄道、船舶、大型機械の製造といった人手による作業への依存度が高い製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を支援するプラットフォームサービスの提供に向けた協業検討を開始しました。 more info >> |
|
Monday, October 7, 2019 |
|
富士通、「Dow Jones Sustainability World Index」に通算20回目の選定 |
当社は、世界的な社会的責任投資(Socially Responsible Investment、以下、SRI)(注1)指標である「Dow Jones Sustainability World Index(以下、DJSI World)」の構成銘柄に選定されました。1999年のインデックス創設以来、20回目の選定になります。 more info >> |
|
富士通、地下鉄駅構内の混雑状況をIoTで可視化する名古屋市様との共同実証を開始 |
当社は、愛知県名古屋市(市長:河村たかし、以下 名古屋市)様と、地下鉄利用における混雑緩和や利便性向上に向けて、名古屋市営地下鉄栄駅構内に当社製のWi-Fiパケットセンサーを設置し、人の流れを可視化する実証実験を10月7日より開始します。 more info >> |
|
Friday, October 4, 2019 |
|
富士通、「CEATEC 2019」に出展 |
当社は、2019年10月15日から10月18日まで、幕張メッセで開催される「CEATEC 2019」に出展します。 more info >> |
|
Wednesday, October 2, 2019 |
|
富士通、データ流通・利活用基盤「Virtuora DX」を活用し、企業・団体間のSDGs関連データの利活用を促進する、大阪商工会議所様の実証実験を支援 |
当社は、ブロックチェーン技術を利用したデータ流通・利活用基盤「FUJITSU Intelligent Data Service Virtuora DX データ流通・利活用サービス(以下、Virtuora DX)」を活用して、大阪商工会議所(所管地区:大阪府大阪市、会頭:尾崎裕)様が10月2日より開始する「SDGsオープンイノベーションプラットフォーム」に関する実証実験を支援します。 more info >> |
|
国際体操連盟、「第49回世界体操競技選手権大会」で富士通の採点支援システムを正式導入 |
国際体操連盟(本部:スイス ローザンヌ、会長:渡辺守成、以下、FIG(注1))は、2019年10月4日から13日にドイツ(シュトゥットガルト)で開催される「第49回世界体操競技選手権大会」において、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田隆仁、以下、富士通)と共同で開発している3DセンサーとAIを活用した体操競技における採点支援システムを、あん馬、つり輪、男子跳馬、女子跳馬の4種目に正式導入します。 more info >> |
|
"A step towards the future" with the First Official Use of Fujitsu Technology to Support Judging at the 2019 Artistic Gymnastics World Championships |
The Artistic Gymnastics World Championships in Stuttgart, Germany, from 4 to 13 October represent a milestone for the project of the judging support system utilising artificial intelligence and 3D sensors, which is being jointly developed by Fujitsu Limited and the International Gymnastics Federation (FIG). more info >> |
|
Monday, September 30, 2019 |
|
富士通、安心・安全なAIの社会実装に向け、「富士通グループAI倫理外部委員会」を設置 |
当社は、AI倫理に関する外部の有識者で構成した、「富士通グループAI倫理外部委員会」を9月30日に設置し、第1回会合を開催します。 more info >> |
|
Fujitsu Establishes the Fujitsu Group External Advisory Committee on AI Ethics to Ensure the Safe and Secure Deployment of AI in Society |
Fujitsu Limited today announced the establishment of the Fujitsu Group External Advisory Committee on AI Ethics, which is comprised of external experts. more info >> |
|
|
|