|
Monday, October 19, 2020 |
|
Supercomputer Fugaku Wins the "Minister of Internal Affairs and Communications Award" at CEATEC 2020 ONLINE |
Riken and Fujitsu today announced that the Supercomputer Fugaku, jointly developed by RIKEN and Fujitsu, was awarded the highest prize: the "Minister of Internal Affairs and Communications Award" at CEATEC AWARD 2020. more info >> |
|
理研と富士通、スーパーコンピュータ「富岳」がCEATEC 2020 ONLINEで「総務大臣賞」を受賞 |
理化学研究所(理研)と富士通株式会社(富士通)が共同で開発しているスーパーコンピュータ「富岳」(注1)が、このたびCEATEC AWARD 2020において、最高位の賞に位置付けられる「総務大臣賞」を受賞しました。 more info >> |
|
Fujitsu Commences Full-Scale Operation of HOKUSAI - SailingShip, RIKEN's New Data Science Infrastructure |
Fujitsu today announced that, together with RIKEN, it has completed deployment of a new data science infrastructure, HOKUSAI - SailingShip. more info >> |
|
富士通、理研様のデータ科学基盤「HOKUSAI-SailingShip」が本格稼働開始 |
当社は、国立研究開発法人理化学研究所(所在地:埼玉県和光市、理事長:松本紘、以下、理研)様とともにデータ科学基盤「HOKUSAI-SailingShip」を新たに構築しました。本システムは理研様の研究活動において生成される膨大かつ高品質な研究データの処理や利活用を促進する目的で調達・導入され、2020年6月からの試験運用を経て、10月19日より本運用が開始されます。 more info >> |
|
Friday, October 16, 2020 |
|
Fujitsu Verifies Effectiveness of Private 5G in Manufacturing Sites in Collaboration with Microsoft Japan |
Fujitsu today announced that, in collaboration with Microsoft Japan Ltd., it has recently verified the effectiveness of a system that uses private 5G to visualize real-time data within the facility, with a view toward manufacturers' digital transformation (DX). more info >> |
|
富士通研究所、商業施設・公共機関での人物探索に最適なロバスト人物探索技術を開発 |
株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、商業施設や公共機関、街中など複数個所に設置された防犯カメラの映像から同一人物を自動で高精度に探索できるロバスト人物探索技術を開発しました。 more info >> |
|
富士通、小売業者のデジタルシフトを支援する新シリーズ「Brainforce」を提供 |
当社は、スーパーマーケットやドラッグストアなどの小売業者に向けて、消費者がユニファイドコマース(注1)やフリクションレスショッピング(注2)などのオンラインとオフラインを融合した便利な買い物ができ、小売業者は業務効率化とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進できる新たなソリューションとして、「FUJITSU Retail Solution Brainforce(フジツウ リテール ソリューション ブレインフォース)(以下、Brainforce)」を提供します。 more info >> |
|
Monday, April 25, 2022 |
|
総合南東北病院と富士通、膵臓がんを非造影CT画像から検出するAI技術の共同研究を開始 |
一般財団法人 脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院(注1、以下 総合南東北病院)と富士通株式会社(注2、以下 富士通)は、富士通Japan株式会社(注3、以下 富士通Japan)、株式会社エフコム(注4、以下 エフコム)とともに、より早期の膵臓がんの発見に向けて、造影剤を用いないCT(Computed Tomography:コンピューター断層撮影)画像(以下、非造影CT画像)から膵臓がんの疑いがある部位を検出するAI技術の共同研究を4月1日より開始しました。 more info >> |
|
Fujitsu and Southern Tohoku General Hospital start joint research on AI technology for detecting pancreatic cancer from non-contrast CT scans |
Fujitsu and the Southern Tohoku General Hospital today announced the launch of a joint research project with Fujitsu Japan Limited (hereinafter Fujitsu Japan) and FCOM CORPORATION (hereinafter FCOM) on an AI technology for the early detection of pancreatic cancer from computed tomography (CT) scans without contrast agent (non-contrast CT scans) starting April 1, 2022. more info >> |
|
Friday, April 22, 2022 |
|
富士通と電通グループ傘下の電通とISID、企業の継続的な事業成長、および環境社会課題の解決に向けて戦略的協業に合意 |
富士通株式会社(注1、以下 富士通)と株式会社電通グループ(注2)傘下の株式会社電通(注3、以下 電通)及び株式会社電通国際情報サービス(注4、以下 ISID)は、顧客起点でデマンドチェーン、サプライチェーン、エンジニアリングチェーンの3つのバリューチェーンの変革を実現することで、顧客企業の継続的な事業成長に貢献するとともに、カーボンニュートラルを見据えた環境・社会課題の解決に向けて、4月15日に戦略的協業に合意しました。 more info >> |
|
|
|