|
Friday, April 1, 2022 |
|
三菱重工、2022年度の入社式で泉澤社長・CEOが新入社員に激励の言葉 |
三菱重工グループは1日午前、東京・港区の品川インターシティホールにおいて2022年度の入社式をオンラインにて行いました。 more info >> |
|
Thursday, March 31, 2022 |
|
大阪ガスと三菱重工エンジン&ターボチャージャ、高効率ガスコージェネレーションシステムを共同開発 |
大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、本社:大阪市中央区、以下「大阪ガス」)と三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(社長:梶野 武、本社:相模原市中央区、以下「MHIET」)は、新型の発電出力850kW級ガスエンジンコージェネレーションシステム(以下「新型コージェネ」)を共同開発しました。 more info >> |
|
三菱重工、インドネシアでのバイオマス混焼普及に向けた具体的なアプローチ手法を同国政府に提言 |
三菱重工業は、インドネシアの火力発電所におけるバイオマス燃料の混焼普及に向け、具体的なアプローチ手法についての提言を、このほど同国政府に提出しました。同国の国営電力会社であるPT. PLN(Persero)(PLN社)および関連子会社であるPT. Indonesia Power、PT Pembangkitan Jawa-Baliならびに国立バンドン工科大学(Bandung Institute of Technology:略称ITB)との産学共同による覚書(MOU:Memorandum of Understanding)(注)に基づき、2020年度下半期から検討してきた結果をまとめたものです。 more info >> |
|
Wednesday, March 30, 2022 |
|
三菱重工、ウズベキスタンのタシケント熱電併給所向けにH-25形ガスタービン2基を受注 |
三菱重工業は、ウズベキスタン共和国の首都タシケント市に建設される天然ガス焚きコージェネレーション(熱電併給)設備向けに、出力3万2,000kWのH-25形ガスタービンを2基受注しました。同市内の熱電併給事業を手掛けるJSC Tashkent HPP社が運営する同設備の中核機器となるもので、EPC(設計・調達・建設)取りまとめを行うトルコのチャルックエナジー社(Calik Enerji)を通じてガスタービン発電設備(機器)を納入、2024年に運転を開始する予定です。 more info >> |
|
Mitsubishi Power Receives Order for Two H-25 Gas Turbines for District Heating Use in Uzbekistan |
Mitsubishi Power, a power solutions brand of Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (MHI) has received an order for two H-25 gas turbines with capacity of 32-megawatt (MW)/unit for a natural gas-fired cogeneration plant being built in Tashkent, the capital of the Republic of Uzbekistan. more info >> |
|
Mitsubishi Power Presents Proposal on Biomass Co-firing Adoption in Indonesia |
Mitsubishi Power, a power solutions brand of Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (MHI), has presented a policy proposal to the Government of Indonesia to promote the adoption of biomass co-firing at the country's thermal power plants. more info >> |
|
Mitsubishi Shipbuilding to Build LNG Bunkering Vessel |
Mitsubishi Shipbuilding Co., Ltd., a part of Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (MHI) Group based in Yokohama, has concluded a contract with KEYS Bunkering West Japan Co., Ltd. for construction of a liquefied natural gas (LNG) bunkering vessel, the first to operate in western Japan. more info >> |
|
MHIENG to Perform CO2 Capture Demonstration Test at Operating Cement Plant in Japan |
Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. (MHIENG) has signed a memorandum of understanding (MOU) with Tokuyama Corporation, one of Japan's leading chemicals/cement manufacturers, on the implementation of a CO2 capture demonstration testing program at their cement plant. more info >> |
|
Tuesday, March 29, 2022 |
|
三菱造船、九州・瀬戸内地域の船舶向けにLNG燃料バンカリング船を建造 |
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:北村 徹、本社:横浜市西区、以下、三菱造船)は、西日本で稼働する初めてのLNG(液化天然ガス)燃料バンカリング船1隻(以下、本船)の建造契約をKEYS Bunkering West Japan株式会社(社長:満吉 隆志氏、本社:福岡県北九州市、以下、KEYS社)との間で締結しました。 more info >> |
|
三菱重工エンジニアリング、稼働中の国内セメントプラントにおけるCO2回収実証試験を実施 |
三菱重工グループの三菱重工エンジニアリング株式会社(MHIENG、社長:寺沢 賢二、本社:横浜市西区)は、国内大手の総合化学企業である株式会社トクヤマ(社長:横田 浩氏、本社:山口県周南市、以下、トクヤマ)と、セメントプラント向けCO2回収実証試験に関する覚書(MOU)を締結しました。稼働中のセメントプラントにおける実証試験はMHIENGにとって初の試みで、期間は2022年6月から9ヵ月間の予定です。 more info >> |
|
|
|